「團菊祭五月大歌舞伎」を観に
2018-05-07


  GW、横浜のオマゴチャンの顔を見に行きがてら
「團菊祭五月大歌舞伎」を観に
歌舞伎座に足を運んできました。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]


  昼の部 「雷神不動北山櫻」

 (鳴神上人、粂寺弾正、早雲王子、安倍清行、不動明王)
  この↑善悪いろんな一人五役の海老蔵が
なかなかの迫力、エンターテイメント性豊かで
ちょっと疲れた感の心配も感じつつ
いやぁ、
めっちゃめちゃ、
楽しかったです。(#^.^#)
禺画像]

禺画像]
       (二階部分に展示されお参りした 不動明王)

 文屋豊秀を演じた尾上松也が陰陽師の安倍清行を探しに行く場面で
舞台から客席通路に下り(観客へのサービス演出?)
捜し歩いたのですが
あのぉ〜〜ついつい
ほんと目の前で自分と目が合った!! 
とポオ〜ッ〜〜! (#^.^#)
 己の年を完全に忘れ ほほを染め
恥ずかしくて下を向いちゃいました。

 彼はいっぱいいろんな芝居に出ています。
身体も大きいし男前やし華があるから
これからどんな歌舞伎役者になるか
とても楽しみです。

禺画像]
    (ちょっとオマゴチャンたちに買ったおみやげ)

[あーと・げいじゅつ]
[観劇・コンサート]
[雑記]
[和の暮らし]
[歌舞伎]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット