やの字練習
2011-10-11


 着物の帯結び。
 以前から普通の帯を使い、
半幅帯向けの変わり結びをしてみたいなと
思っていたけど、今日、やっと練習してみた。

 帯は博多帯(生地はちょい硬め)を使った。
「浴衣の半幅帯の結び方」入門DVDを見てからやった。
 いやあ、こんなに涼しくなっても
うつむいたとき、汗が帯の上にポトリ、、、。
 折れ線の角々がピシッと決まると綺麗なんですが、なかなか、、、、
前で結んで出来上がったら後ろに回す。

携帯で撮ってもらったら(ねこハウス前でごちゃごちゃしてますが、、)
あらま、着物の中心線もすごくずれている、、、。
禺画像]
ここ二、三日風邪で体調不良だからってことにして
自分を納得させ
せっかく着たのだからめげずに
禺画像]

美々卯までおうどんを食べに出かけてきた。

 この結び方、慣れればとても楽で動きやすいし、
しばらくはまって練習がてらちょっと遊んでみたい結び方。


[着物]
[和の暮らし]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット